また嫌な嫌な月末だ。
しかも今月は納税もある。
自分で商売をはじめてからというもの、
銀行のATMはまるで
札束をシュレッダーにかけているような気がする。
とある地方銀行に行った。
幸い他の都市銀行のように
長蛇の列はなかった。
少々手持ちぶさたな感じの
カウンターの女性に手続きを聞いて、
ソファーに腰を下ろそうとした時・・・
わきにあった記入台の上に、
その銀行の封筒が
無造作に放置されていることに気づいた。
ちょっと持ち上げてみると
・・・中に札が入ってる。
パッと持った感じ、20万円くらい。
札をつかむと、
だいたいいくらくらいあるのかは、わかる。
嫌というほど
ちぎっては投げ、してるから、ね。
すぐさまカウンターの女子行員のところへ
封筒を持って行った。
・・・すごく感謝された。
封筒を手にして
女子行員に渡すまで、1~2秒。
その間・・・
まるで金の亡者・両さんのように
パパパッと頭が働いた。
ここでネコババしても
四方八方に防犯カメラがあるから
・・・すぐバレる。
ならば「いい人」になった方が得だ。
一見、何の躊躇もなく
忘れ物の現金を届けた「いい人」は
・・・実はこんなことを考えていたんだよ。
最も・・・
他人に見えるのは「行動だけ」だけど、ね。