Episode No.6418(20190309):[商売]Business
生かされる条件
Conditions to be alive

今週参加した、とあるセミナーで聞いた話。
今、日本にある会社数は…約380万社。
そのうち、
いわゆる大企業以外の
中小零細法人が占める割合は
…99.7%にのぼるという。
会社の「生存率」は…
設立して、
5年後まで存続している会社は…14.8%
10年後は…6.3%
20年後は…0.4%
30年後となると…0.021%
…という
見えないような数値になってしまうが、
それでも
現在の普通預金の金利0.001%より上だ。
銀行に金を預けても増えないので、
やはり自分の力で金は増やすしかない。
そこには当然リスクがある。
会社の「生存率」が、それを表している。
個人の場合でも同じだが、
「生存率」を高めるには
健康に気づかうしかない。
メシを食わなければ体力がもたないし…
うまいものばかり食っていても病気になる。
肉体ばかりでなく、
他人との調和がとれていないと心を病む。
そのためには
自分のことばかり考えていてはダメだ。
長く続いている会社に
共通して言えるのは…
社会の一端として何かを担っていて、
その機能がないと困る人が大勢いるから、
助けてくれる人もたくさんいる
…そんな会社に違いない。
法人も個人も…
役目を得、それを果たしていかない限り、
社会に居場所は与えてもらえないだろう。