Episode No.783(20010228):キュンしてる?
										春が近いせいか・・・
											最近、あちこちのホームページで「恋」の話題を目にする。
											
											最も・・・中には、もうすっかり秋になってしまっている場合もあるみたいだけど・・・。
											
											恋愛は、いいね。
											たとえ、それが実を結ぶことにならなくても・・・「感じる気持ち」は重要だ。
											
											もしも私の会社が大きくなって就職志願者が殺到し・・・
											ペーパーテストでもしなきゃならなくなったとしたら、ぜひ作文を書かせようと思ってる。
											テーマは「私の大恋愛」。
											
											恋愛の何がいいかと言えば・・・
											それが人から押しつけられたモノではなく、疑いもなく「自らの欲求」であること。
											しかも、その「自らの欲求」は自分だけでは、どうにもならない問題。
											そこで相手のことを考え、いろんな工夫をしたり、自分を見つめ直したりする。
											
											時には頑張ってもフラれることだってあるだろうし・・・
											いざ付き合いはじめたら、思ったほどの相手じゃなかった・・・なんてこともあるかも知れない。
											
											恋愛なんて、こりごり・・・
											なんて思いながら、また新しい恋愛をしてしまうのは・・・
											自分の理想や理解を超えた、すばらしい人に出逢ってしまうからで、やっぱり大きな喜びがある。
											
											「自らの欲求」に行動し、その結果「喜び」を見いだせた人は素晴らしいと思う。
											たとえ、それが男女間の問題ではなくても・・・
											それを知っている人は「頑張れる人」だと思うんだよね。
											
											男女間に限らず、人間関係となると確かに難しい。
											でも仕事のうえでも・・・それは避けては通れない問題だ。
											
											本当に気の合う相手は、同じ方向に変わっていける相手であって・・・
											時間が流れている以上、どんなにいい関係も悪い関係も「その時」だけのモノだと思う。
											
											「愛する・・・
											 それはお互いに見つめ合うことではなく、一緒に同じ方向を見つめることである」
											・・・と、サン・テグジュペリも言ってるしね。
											
											私の数多い失恋経験の中で言えば・・・こんなことがあった。
											
											相手を好きになるのに・・・
											相手に彼氏がいようが、いまいが、そんなことは二の次。
											結婚していたらと、さすがに考えちゃうけど、そういう年齢ではなかったし・・・。
											
											私が「いいな」と思った相手には彼氏がいた。
											でも「いいな」という思いは募る一方で・・・やがて工夫をはじめた。
											つまり、いろいろアプローチをはじめたワケ。
											
											彼女にしてみれば、好かれているのは悪い気はしなかったろうが・・・当然、彼氏は怒るわな。
											私が彼氏たったとしても、絶対怒ったと思う。
											殴り合いになりそうだったことも、しばしば。
											
											ところが、何年かして気づいてみると・・・
											その彼女とは、もうとっくに付き合いはなくなっているのに、
											元彼氏だったヤツとは、あいかわらず付き合いが続いてたりする。
											もちろん友達として。
											
											同じ娘を好きになるくらいだから、もともと「価値観」が似通っていたのかもね。
											しかも、そんな男友達が・・・私には少なくとも3人はいる。
											
											そういえば、私がうちに連れてきた女の子の中で、うちの親父もわりと気に入った子がいた。
											やがて、その子は親父の義理の娘になった。
											つまり、うちのカミさん・・・取り合いにならなくて、よかったよ。
											
											恋に終わりはあるけれど・・・
											愛に終わりはない・・・と、今は信じている。
											
											「愛するということは・・・
											 この世の中に自分の分身を1つ持つということだ」
											・・・吉行淳之介